画面サイズ(横:/縦:
Topページへもどる

新村プログラミング教材研究所の沿革

  1.  独自ドメイン「shinmura-programming.net」を取得(2019年6月20日)
     GMOインターネット株式会社が運営する、ドメイン公式登録サービス「お名前ドットコム」で 独自ドメイン「shinmura-programming.net」を取得しました。

  2.  「新村プログラミング教材研究所」のゴム印を作成(2019年11月14日)
     教材販売等の領収書発行などに用いるために、市内のハンコ卸売センターで 「新村プログラミング教材研究所」の住所や電話番号およびURL入りのゴム印を作ってもらいました。

  3.  PC画面のモニターとしてパソコンモニターを購入(2019年12月10日)
     市内のリサイクルショップで「PC画面のモニター」として、中古のパソコンモニター (三菱-RDT1711LM)を購入しました。

  4.  PC画面のモニターとしてパソコンモニターを購入(2019年12月11日)
     市内のリサイクルショップで「PC画面のモニター」として、中古のパソコンモニター (FHILIPS-223V5L)を購入しました。

  5.  PC画面の大型モニターとして32型液晶テレビを購入(2019年12月20日)
     市内のリサイクルショップで「PC画面の大型モニター」として、中古の32型液晶テレビを購入しました。

  6.  パソコンの遠隔操作に成功(2020年4月8日)
     「新型コロナウイルス感染防止」のために世の中は「テレワーク」が中心の時代になってきたので 「パソコンの遠隔操作」のフリーソフトを求めて、いろいろと試行錯誤の結果、「Windows10」に最初から入っている 「ウインドウズアクセサリー」の「クイック・アシスタント」を用いることにした。「フリーソフト」と銘打っているが 試行期間が過ぎれば、購入しなければならない「フリーソフト」がある。20年近く、パソコンを使っているが 「必要は発明の母」と言われるように、今まで遠隔操作とか必要もなかったので、こういうソフトもあるのかなと気づいた次第です。

  7.  「新村プログラミング教室」を「オンラインサポート形式」へ方針転換(2020年4月10日)
     「新型コロナウイルス感染防止」のために世の中は「テレワーク」、「在宅勤務」、「オンライン授業」 の普及が叫ばれている現状を考えて、2021年の4月オープン予定の「新村プログラミング教室」を「オンラインサポート形式」 の遠隔レッスンとすることを決意しました。

  8.  HDDドライブをSSDドライブへ切り替え(2020年5月~2021年12月)
     保有している数台のパソコンの中で購入時には「HDDドライブ搭載」だったPCを「SSDドライブ」へ切り替えました。 ほとんどは64ビットだが、32ビットパソコンが1台あるが、本体とディスプレイの一体型なので、「簡易装着のSSDドライブ」への 切り替えは無理だとのこと。

  9.  「Windows11」搭載の中古デスクトップPCを購入(2022年3月上旬)
     保有している数台のパソコンの中で最後に1台残っている32ビットパソコンの代替として64ビットの「Windows11」搭載の 中古デスクトップPCを購入しました。


Topページへ