Topページへもどる

【Notepad(ノートパッド)++】のインストール方法

【Notepad(ノートパッド)++】のインストールの手順

フリーソフトを中心に情報を提供するサイトである 「窓の杜(まどのもり)」 から「Notepad++」(v7.8.6)をダウンロードします。

【注意!】 いきなりダウンロードページへをクリックすると別のページに飛んでしまって説明文が読めなくなります。
イラスト ダウンロードの前にお読みください!

「Notepad++」(v7.8.6)のダウンロードページ(https://forest.watch.impress.co.jp/library/author/author_11057.html)へ
  1. 上記の「Notepad++」(v7.8.6)」のダウンロードページのURLは2020年5月14日現在のものです。
     つぎのような画面が表示されればOKです。

       ※「ページが存在しない」などのメッセージが表示されたら「Notepad++ダウンロード」などの言葉で検索してみてください。
       画像
  2. 上記の画面が表示されたら、パソコンが「64ビット」の場合は「Notepad++(64bit版)」をクリックします。
     「32ビットパソコン」の場合は「Notepad++(32bit版)」をクリックします。
     ※パソコンが「64ビット」なのか「32ビット」なのかは次の(1)または(2)で確認してください。
     (1)画面左下の「ここに入力して検索」欄に「cont」または「co」と入力すればコントロールパネルがヒットします。
       ・「コントロールパネル」をクリックして表示方法をクリックする。
       ・「小さいアイコン」または「大きいアイコン」をクリックする。
       ・「システム」をクリックすると下記のような画面が現れます。
       画像
     (2)画面左下の「ウインドウズボタン」をクリック
       ・「設定」をクリック→「システム」をクリック
       ・「バージョン情報」をクリック でも上記の画面がでます。
       画像
       以上の(1)または(2)で確認できます。
      (参考)2020年現在では「32ビット」は中古パソコンくらいで、ほぼすべての新品パソコンは「64ビット」になっています。
      「フリーソフト」ですので無料でダウンロードおよびインストールができます。
  3. 「Notepad++(64bit版)」または「Notepad++(32bit版)」の詳細をクリックすると次のような画面になります。
       画像
  4. 作者サイトからダウンロード 」をクリックすると次のような画面が表示されます。
       画像
  5. 英語表記を「日本語表記」に変更すると次のように日本語化されます。
       ※翻訳する言語の選択画面が表示されたら「日本語」を選択してください。
       ※英語から日本語へ切り替わるまで時間がかかる場合があります。
       画像
  6. 一番上の最新版をクリックしてください。
       ※「窓の杜(まどのもり)」は「広告収入」に頼っているサイトなので様々なソフトの広告が表示されます。
       ※目的のソフトのダウンロードと思って、ついうっかり広告ソフトのダウンロードをしてしまうので 要注意!
       画像
       ※様々なダウンロード方法がありますが、上図のように「 インスト-ラー」をクリックします。
       インストーラ-の方が簡単でしょう。「インストーラ-」とは
       ソフトをインストールするときに使うプログラムのことです。作業を自動的に行ってくれるソフトのこと。
       表示される 指示に従って操作するだけ でソフトウェアのインストールが完了します。
  7. 「インストーラー」をクリックしたらダウンロードが始まります。画面左下でダウンロード進行状況がわかります。
       ダウンロードが終了したら、山の形をした「へ」みたいなマークをクリックします。
       画像
  8. 表示されるメニューの中の「開く」をクリック。
       (注意!…「フォルダを開く」をクリックするとややこしくなります。)
       画像
  9. (※1)ここから下はインストール完了後のアップデート作業にも適用されます。
    (※2)「インストール」も「アップデート」も終わっている場合は「文字コードの確認」へ
    「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」というメッセージが表示されたら、「はい」をクリック
       ※家のパソコンではあるが、複数の家族で使っていて、管理者の権限がないアカウントでログインしている場合は
       「管理者権限」のあるユーザーの許可をもらってください。
       画像
  10. 「Please select a language」というメッセーが出たら「日本語」を選択して「OK」をクリック
       画像
  11. 次のようなメッセージが表示されたら「次へ」をクリック
       画像
  12. 「ライセンス契約書」の同意画面が表示されたら「同意する」をクリック
       画像
  13. 下記の画面をよく読んで問題ないと判断したら「次へ」をクリック
       画像
  14. 「コンポーネントを選んでください。」には何も変更せずに「次へ」をクリック
       画像
  15. 「Create Shortcut on Desktop(翻訳すると デスクトップにショートカットを作成する)」にチェックを入れて「 インストール」をクリック
       ※デスクトップにショートカットを作成しておいた方が何かと便利でしょう。
       画像
  16. ここまで来たらインストールは完了です。「完了」をクリックして終了してください。
       画像
  17. デスクトップのどこかに「Notepad++」のアイコンが作成されていることを確認してください。
       画像
  18. イラスト ご苦労様でした。インストール成功だよ! イラスト
  19. 次は、「Notepad++」のアップデートをおこないます。 (すでにアップデートをおこなっている場合は不要です。)
    【アップデートの手順】
      ※デスクトップの「Notepad++」のアイコンをクリックすると次のような「アップデート」の告知メッセージが出ます。
      ※「アップデート」の告知メッセージが出ない場合はアップデートは必要ありません。
       画像
  20. ダウンロードが始まります。100%になったら「はい」をクリックして続けます。
       画像
  21. また、「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」というメッセージが表示されます。
       画像
  22. 次に、「Notepad++」の「 文字コードの確認」をおこないます。
    そもそも【文字コード】って何? イラスト
    「文字コード」とは一言で説明すると
    文字をコンピュータで処理したり通信するために,文字に番号を割りあてたもの 」と言えます。
     例えば「おはよう」は「UTF-8」では「e3818a e381af e38288 e38186」となります。
    【文字コードの確認手順】
     ※デスクトップの「Notepad++」のアイコンをクリックして「 エンコード」をクリックします。
     ※「UTF-8」以外になっている場合は 「UTF-8」をクリックしてください。
     ※「UTF-8-BOM」ではなく 「UTF-8」を選んでください。 「BOM」とは、Byte Order Mark(バイトオーダーマーク) の略で
      ファイルの冒頭に記載される短い符号のことで、使用されている文字符号化方式の種類などを表しています。
      「Notepad++」はBOMマークがなくても自動で判別します。
     ※UTF-8は、世界中の多くのソフトウェアが用いています。幅広く普及していることを考えると、
      UTF-8は世界的にもポビュラーな文字コードだと言えるでしょう。


       画像

以上でテキストエディター「Notepad(ノートパッド)++」のインストールは終わりです。
次はテキストエディター「Terapad(テラパッド)」のインストールです。



Topページへもどる